

6月 水墨画教室「たけのこ」
会員の方からの要望を受け、「たけのこ」を 描きました。 竹と竹の間に、にょきにょきと頭を出してきた 子どもです。 竹林の中の竹の子で、静かな、癒しの作品に仕上がりました。


孫 女の子誕生
6月11日に、初めての孫が誕生しました。女の子です。もともと、手芸大好きな私ですので、いるものがあれば作るよという事で、まず、要望のあった「おしめかえシート」と「おしめ入れポーチ」を作りました。 さて、次は何を作ろうかな? 孫のためなら、がんばるぞ‼ (写真 二枚)


5月 水墨画教室「サギ草」
ランの仲間の「サギ草」を描きました。花は紙の白を残し描いていくのですが、細かい作業であるため、1回で描き上げることはできませんでした。次回も頑張ろうと思います。


4月 水墨画教室「ナス」
4月は「ナス」を描きました。 小さな作品として、ハガキにも書いてみましたよ。 ナスに、目や口を書いても、とてもかわいかったよ。


3月の水墨画教室「白鳥」
「白鳥」を描きました。 白い所は紙の白を残し、墨だけで表現しました。難しかったです。 また、白鳥の動きも表現したかったのですが・・・・・ 生き物を表現することの難しさを、痛感しました。でも、がんばりました。


2月の水墨画教室「カトレア」
2月は「カトレア」を描きました。 花を強調するつもりで、バックを暗くしてみました。効果はあったでしょうか。 これからも、色々なランを描きたいと思っていますよ。


1月の水墨画教室 「四君子」
水墨画では、蘭・竹・菊・梅を「四君子」といいます。 左の手本は「四君子」すべてを寄せて描いたものです。 今日の教室では、構図を考えて、「四君子」の中から複数選び描きました。初めて10号の和紙に描いた時には、大きな紙だと思ったそうですが、今日は大きいと思わなかったそうです。...


12月の水墨画教室 「椿」
2018年の水墨画展に向けての作品創りが始まりました。 今日は「椿」を描きました。椿の花だけに赤い色を使い、他はすべて墨の濃淡で表現しました。 また、工夫を凝らして創作します。 がんばります!


2017水墨画展&バンド演奏会終了
2017年の水墨画展とバンド演奏会を無事終了いたしました。バンド演奏会には、90名を超える方が来てくださり、感謝、感謝の思いでいっぱいです。ちょっと失敗もしましたが、皆様の励ましの拍手に救われました。また、 2018年に向けて頑張りますので、続けて応援よろしくお願いします。...


10月の水墨画教室「犬」と「?」
来年の干支は犬です。まずは犬を描きました。 次に、小さな色紙に好きな画題で描きました。 これで今年の水墨画展覧会の作品がすべて出来上がりました。 展覧会は11月25日・26日・28日に西宮市山口町の山口ホール展示室で開催します。観に来てくださいね。お待ちしています。