top of page


杉野 柏蓉
はく よう
プロフィール
-
兵庫県高砂市に生まれる。
-
1976年(21才)から明石市・西宮市の小・中学校事務
-
職員として勤務する。
-
同年、左野柏葉氏に師事し、水墨画を志す。
-
1997年から1年おきに個展を開く。(計10回)
-
2015年3月定年退職する。
-
退職を契機に地域に根ざした水墨画の活動(「山口楽蓉会」)をしようと決意する。さらに退職後の生活を豊かにするため、夫をリーダーとする器楽バンド(「ウィズ遊バンドTrio」)を結成し、エレキベースなどを担当する。
-
同年11月には最初のイベントとして、第1回山口楽蓉会水墨画展&ウィズ遊Trio演奏会を開催する。また、同じ11月には墨を楽しむ会として山口楽蓉会の水墨画教室をスタートする。
《個展歴》
個展案内ハガキ 全10枚を見る
平成 9年 第 1回 神戸 ギャラリー ブーケドジョア
平成11年 第 2回 神戸 ギャラリー はりしん
平成13年 第 3回 神戸 ギャラリー ミウラ
平成15年 第 4回 神戸 ギャラリー ミウラ
平成17年 第 5回 神戸 ギャラリー ブーケドジョア
平成19年 第 6回 京都 ギャルリー 三条柳馬場
平成21年 第 7回 神戸 ギャラリー ブーケドジョア
平成23年 第 8回 神戸 ギャラリー ブーケドジョア
平成25年 第 9回 神戸 ギャラリー ブーケドジョア
平成27年 第10回 神戸 ギャラリー ミウラ
-
2年ごとの「個展の開催」は、第10回をもって一応の終了とし、以降の作品は、「山口楽蓉会展覧会」(毎年11月開催)の場で発表しております。
平成 5年
平成 6年
平成 9年
平成10年
平成11年
平成12年
平成13年
平成14年
平成15年
平成16年
平成17年
平成19年
平成20年
平成21年
平成22年
平成23年
平成24年
平成26年
平成28年
平成29年
4月
5月
11月
11月
11月
8月
11月
10月
11月
4月
7月
11月
10月
12月
4月
9月
11月
11月
12月
9月
11月
6月
5月
6月
5月
11月
5月
6月
10月
5月
10月
5月
11月
5月
3月
6月
12月
7月
受賞歴
兵庫県知事賞 第6回龍聲会芸道展 水墨画之部
奨励賞 第7回龍聲会芸道展 水墨画之部
努力賞 第30回柏葉会展
奨励賞 第31回加西市美術公募展(市制30周年記念) 水墨画部門
文化連盟会長賞 第32回加西市美術公募展 水墨画部門
兵庫県教育長賞 兵庫県学校厚生会主催趣味の作品展
加西市教育委員会賞 第33回加西市美術公募展 水墨画部門
努力賞 第35回柏葉会展 水墨画・南画展
加西市議会議長賞 第34回加西市美術公募展 水墨画部門
奨励賞 第13回百花創作展
蘭亭賞 第54回芦屋市展(芦屋市美術協会)
奨励賞 第35回加西市美術公募展 水墨画部門
柏葉会会長賞 第37回柏葉会展 水墨画・南画展
奨励賞 第36回加西市美術公募展 水墨画部門
NHK神戸放送局賞 第13回百花創作展
明石市議会議長賞 国際芸術総合展in明石
兵庫県議会議長賞 第38回柏葉会展 水墨画・南画展
兵庫県知事賞 第39回柏葉会展 水墨画・南画展
尼崎市長賞 近松総合芸術展 水墨の部
兵庫県水墨画協会特別賞 第1回兵庫県水墨画協会公募展
美術家協会長賞 第39回加西市美術公募展 水墨画部門
審査員特別賞 第3回兵庫県水墨画協会公募展
奨励賞 第20回百花創作展
財団法人神戸市民文化振興財団賞 第4回兵庫県水墨画協会公募展
日本経済新聞社賞 第21回百花創作展
奨励賞 第43回加西市美術公募展 水墨画部門
奨励賞 第22回百花創作展
審査員特別賞 第6回兵庫県水墨画協会公募展
蘭華賞 第45回関西柏葉会水墨画南画家連盟展
奨励賞 第23回百花創作展
神戸新聞厚生事業団賞 第46回関西柏葉会水墨画南画家連盟展
兵庫県議会議長賞 2012兵庫県水墨画協会公募展
加西市長賞 第46回加西市美術公募展 水墨画部門
兵庫県水墨画協会功労賞 2014兵庫県水墨画協会公募展
広島市教育委員会賞 頼山陽史跡資料館特別展「南画精華展」
兵庫県知事賞 2016兵庫県水墨画協会公募展
大賞 第23回雪舟国際美術協会展
NHK神戸放送局長賞 2017兵庫県水墨画協会公募展
bottom of page